更新日 2015年3月25日(水曜日) ID 2-1-7-2708
印刷用ページ
学校支援ボランティアを募集しています
<学校支援ボランティアの活動例>
学校が必要とする活動にもとづいて、次のようなボランティア活動を行っていただきます。
◇学習支援
総合的な学習の時間(体験活動など)の指導、授業の補助など
◇部活動支援
クラブ活動や部活動(スポーツ、文化活動など)の指導・補助
◇図書活動支援
図書室の整理、本の読み聞かせなど
◇環境整備支援
花壇や植込みの手入れ、草刈り、清掃、通学路の除雪、学校施設や備品
の補修など
◇学校行事支援
運動会や文化祭などの準備の補助
◇安全指導支援
登下校時の通学路の安全指導(「子ども見守りたい」の活動)
<活動にあたって>
お申し込みいただいた方は、学校支援ボランティアとして登録され、町の負担でボランティア活動保険に加入します。
なお、ボランティア活動に対する謝金や交通費などの支給はありませんので、あらかじめご了承ください。
<学校支援ボランティアのお申し込み方法>
下の「学校支援ボランティア申込書」に必要事項を記入の上、最寄りの学校、役場窓口センター、生涯学習課まで提出してください。
(FAX、E-mailでも受け付けいたします。)

登校する児童を見守るボランティア(相見小)

花壇の手入れをするボランティア(樋川小)

校庭の草刈りをするボランティア(志雄中)
関連書類
お問い合わせ
生涯学習課 (生涯学習センター「さくらドーム21」1階)
〒929-1492 石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1 生涯学習センター「さくらドーム21」内
電話番号:0767-29-8320
ファックス:0767-29-2333
〒929-1492 石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1 生涯学習センター「さくらドーム21」内
電話番号:0767-29-8320
ファックス:0767-29-2333
学校支援ボランティアの皆さんには、学校の教育活動や教育環境の整備などにご協力をいただいています。
皆さんも、できるときにできることから、学校支援活動を始めてみませんか?