更新日 2015年8月28日(金曜日) ID 2-1-4356-5242
印刷用ページ
防犯灯について
防犯灯とは、夜間の犯罪及び交通事故防止のため、道路を照らしている照明器具です。防犯灯を新たに設置し、または既存の防犯灯器具を交換しようとする地区に対し、町は予算の範囲内でLED防犯灯を支給しています。
【防犯灯が壊れていたら】
防犯灯の維持・管理は、主に地区で行っています。
防犯灯が点かない、点滅しているなどの不具合を見付けられましたら、お住まいの地区の区長へご連絡ください。
【防犯灯を新たに設置するには】
新たに防犯灯の設置を希望される場合は、お住まいの地区の区長へご相談ください。
なお、町では防犯灯の設置基準を次のとおり定めています。
[防犯灯の設置基準]
〇新たに設置する場合は、最も近い既存の防犯灯からおおむね25メートル以上の間隔をあける
〇学校の通学路上で、犯罪及び交通事故防止のため必要と認められる場所
〇住宅街の道路や、公共施設等の利用のため、多数の歩行者が通行する場所
〇その他犯罪及び交通事故が発生しやすいと認められる場所
防犯灯(電柱共架型)
防犯灯(銅管柱型)