弾道ミサイル飛来時の行動について
弾道ミサイル飛来時の行動についてお知らせします
○弾道ミサイル発射直後の情報伝達
弾道ミサイルは、発射からわずか10分もしないうちに到達する可能性もあります。
弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合は、Jアラートを通じて防災行政無線の屋外スピーカーや携帯電話の緊急速報メール等によりメッセージが流れます。
○メッセージが流れた直後に取るべき行動
・屋外にいる場合(爆風や破片などを避ける)
近くの建物(コンクリート造り等の頑丈な建物)の中または地下(地下街や地下駅舎等の地下施設)へ避難してください。
近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すかまたは地面に伏せて頭部を守ってください。
・屋内にいる場合(爆風で割れた窓ガラスなどを避ける)
その場で安全を確保し、窓から離れるかまたは窓がない部屋へ移動してください。
※詳細については内閣官房国民保護ポータルサイトをご覧ください。
https://www.kokuminhogo.go.jp/
弾道ミサイル飛来時の行動について (PDFファイル: 570.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8140
ファックス番号:0767-29-4623
更新日:2024年09月17日