妙法輪寺のナンテン【県指定文化財】


幹28本、高さ750センチメートル(昭和52年2月10日現在)
幹廻り最大11.6センチメートル 株廻り(根本)99センチメートル 地上150センチメートルで周囲160センチメートル
現在確認されている南天の巨木のなかでは、本邦最大級として指定を受けました。
見学は、妙法輪寺(0767-28-4780)までお問い合わせください。
ナンテン
学名:Nandina Domestica THUNBERG
本州中南部以西南、四国・九州沖縄・中国・インドなどの暖地に分布する常緑または半常緑の小木。
北陸では自生はなく、ほとんどが観賞用・薬用として栽培され、通常高さ1〜3メートル程度の小木で、縁起木として各地で植栽されています。
住所/所在地 | 石川県羽咋郡宝達志水町麦生ニ196 |
---|---|
連絡先 | 妙法輪寺 0767-28-4780 |
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8250
ファックス番号:0767-29-4623
更新日:2021年02月01日