宝達志水町の農産物 販売のお店

更新日:2021年02月01日

宝達山本舗松月堂

店の入り口の隣に自動販売機が置かれている建物の写真
店名の書かれた壁を背景にお菓子が入ったショーケースが置かれている写真

住所

宝達志水町小川2-127

電話番号

0767-28-2378

営業時間

8時~19時30分

定休日

水曜、元旦

いちじくクレープ

白い皿の上に断面が見えるいちじくクレープが置かれている写真

価格

1個350円(税込)

販売時期

9月頃~いちじくがなくなり次第終了
期間限定商品

賞味期限

1~2日

いちじくクレープについて

濃厚な生クリームのなかに、生のいちじくが半分入っているフルーティなクレープ。農家さんが持ってくるいちじくの中からちょうど食べ頃の一等品を選別し、旬のフルーツのフレッシュ感を大切にした絶品スイーツです。食べ応え満点のいちじくが生クリームとよく合い、さっぱりとしたおいしさ。毎年、いちじくの収穫時期だけ販売される同店の人気商品で、これをお目当てにくるファンもたくさんいます。

いちじくタルト

赤と緑のいちじくを背景にいちじくタルトを写した写真

価格

1個800円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

10日間

いちじくタルトについて

洋なし・オレンジ・あんずもあります。
輪切りのいちじくをふんだんに乗せて焼き上げたタルト。ジューシーな果肉と一緒に、プチプチとした種の食感やワインの風味が楽しめる大人の味に仕上がっています。旬の時期にいちじくを干して、赤ワインに漬けるという独自の工夫で、年間通してスイーツの材料として楽しめます。また、季節のフルーツのほか、原料一つひとつにもこだわり、手作りで上質の味わいを生み出しています。

宝達山無花果パイ

無花果パイのパッケージを背景に宝達山無花果パイを半分にして並べた写真

価格

1個160円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

10日間

宝達山無花果パイについて

白餡と自家製いちじくジャムを練り合わせて、パイ生地で包んだパイ饅頭。サクッとした生地のなかに、しっとりとした餡の甘さが広がる飽きのこない味です。いちじくが最もおいしい時期に1年分のジャムを製造。その際には、いちじくのクセを抑え、餡にぴったりと合うこだわりの味わいに仕上げています。このほか、宇治抹茶を練り込んだ抹茶パイ、餡にチョコレートとピーナッツを練り込んだチョコパイもあり、同店のロングセラー商品です。

ロール慶次

白い皿の上にカットされたロール慶次を切り口を上にしておかれている写真

価格

1個320円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

10日間

ロール慶次について

  1. ネット販売有り
  2. 学校のイベント(年4回)では、特製ロール慶次が販売されます。
    例…春にはピンク色のロールケーキなど

宝達高校の家庭部が考案したスイーツを、同店で製造・販売するというユニークな経緯をもつロールケーキ。地元の特産品を使って、宝達志水町の歴史を表現したお菓子として誕生しました。しっとりとしたスフレタイプのスポンジ生地に、抹茶で描いた牛模様は、同町にある末森城の合戦で活躍した前田慶次のカブキ者をイメージ。そのなかにある抹茶の葛餅、イチゴのゼリー、季節のフルーツを濃厚な生クリームで巻きあげています。抹茶の葛餅には宝達葛を使用。そのほか、スポンジにはいちじくジャムが塗ってあり、地元の特産物をうまく取り入れたスイーツになっています。このロールケーキは平成23年4月から発売され、今や同店の定番商品になっています。

宝達高校家庭部×松月堂

宝達高校の家庭部では、平成22年度から町のふるさと振興事業の一貫として、地元の歴史にちなみ、地元の特産品を使った菓子作りに取り組んでいました。顧問の先生や同校OBのフランス料理シェフの実演指導を受け、生まれたのが「ロール慶次」です。試作ができ、それを販売する際に、同校から店が近いことに加え、ご主人が同校OBであることもあり、松月堂での販売に至りました。スイーツのコンセプト、レシピ、ネーミングはすべて高校生が考案。同店では、その製造・販売を請け負っています。

御菓子司 たにぐち 谷口製菓有限会社

二階部分に店名の書かれたタイルが飾られている瓦屋根の木造建築の写真
店内のショーケース内とその上にたくさんの和菓子が並べられている写真

住所

宝達志水町荻市へ9の1

電話番号

0767-29-2112

営業時間

7時~19時

定休日

無休

ホームページ

ホームページ(能登名物おだまき トップページへのリンク)

おだまき

お盆の上でパッケージに包まれた無花果餡おだまきが5色分並んでいる写真

価格

全種類 1個110円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

冷蔵保存で3日間

おだまきについて

無花果あんは、3・4月以外の期間で販売しています。
同店では、白(白あん)、紫(黒米)、ピンク(無花果あん、または桜あん)、緑(よもぎ)、茶(能登栗あん、またはゆずあん)と、常に5色のおだまきを販売しています。おだまきは、もともと白色が元祖。平成17年に志雄町と押水町の合併を記念して、同店で押水の特産物である無花果を使った無花果あん(ピンク色)のおだまきを製造したところ、大好評。それをきっかけに、懐かしい風味を大切に現代風にアレンジし、同店オリジナルのおだまきを増やしていきました。いちじくジャムと白あんを練ったいちじくあんは、甘さのなかに酸味が感じられ、とてもフルーティ。皮は、県産米の米粉を使用。宝達志水町で作られたお米も使われています。もちもちとした生地に甘酸っぱいあんがよく合い、さわやかな味わいのおだまきです。

つぶあん〈通年販売〉
人気NO.1のロングセラー商品です。

ピンク

無花果あん〈5月~3月上旬に販売〉
いちじくジャムと白あんを練った甘酸っぱいおいしさ。

桜葉入りあん〈3月上旬~4月下旬まで販売〉
桜の葉を刻んで、白あんに練り込んであります。また、皮に桜の葉の塩づけがアクセントとしてついています。宝達志水町は、「桜のまち」。それにちなんで作られたおだまきです。

よもぎ(つぶあん)〈通年販売〉
生地によもぎが入っています。

黒米(くるみ味噌あん)〈通年販売〉
生地に黒米を使い、味噌あんの中にくるみが入っています。

韃靼そば茶(つぶあん)
香ばしい生地が特徴です。

能登栗あん〈8月下旬から販売〉
季節限定商品。穴水の栗を使用。栗あんのなかに、刻んだ栗が入っていて、モンブランのあじわい。ほっくりとしたおいしさです。

ゆずあん(12月下旬から販売)

「おだまき」とは?

かつて、旧志雄町には糸の原料となる苧麻(ちょま)が多く生産されていて、子浦川沿いには多くの繊維工場がありました。糸を束ねたものを「小田巻」と呼び、繊維業が盛んだった背景も加え、その形に由来して「おまだき」という餅菓子が作られました。よく見ると、おだまきの皮には、何本もの線がひいてあります。
これは、糸をイメージして描かれたもの。おだまきは、旧志雄町で昔から親しまれてきた餅菓子で、冠婚葬祭には欠かせない菓子となっています。

御菓子処めんでん

二階建ての建物の一階に店名の書かれた看板と店舗の入り口がある写真
たくさんのお菓子が並んでいる店内のショーケースの後ろから接客をしている店員の写真

住所

宝達志水町今浜チ7-3

電話番号

0767-28-3326

営業時間

8時~19時30分

定休日

不定休

いちじくの里

ショーケースの上に置かれたいちじくの里のパッケージの写真

価格

1個136円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

約2ヶ月

いちじくの里について

自家製いちじくジャムと白あんを練り、しっとりとした生地で包んだ和洋折衷のお菓子。いちじくのフルーティな味わいが加わった白あんは、あっさりとしていて、種のプチプチとした食感もしっかりと楽しめます。地元の特産品を使ったお菓子を作りたかったという思いから開発し、同店のロングセラー商品になっています。

宝達くず餅

ショーケースの上に置かれた宝達くず餅のパッケージの写真

価格

1個189円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

10日間1ヶ月

宝達くず餅について

粘りの強い町特産の宝達くずを使ったわらび餅。ぷるぷるとなめらかな食感のくず餅に、きな粉をたっぷりとつけて味わってください。口あたりが滑らかなうえ、葛には滋養強壮の効果があり、食欲がないときにもおすすめです。地産地消にこだわる娘さんが開発した商品で、「宝達くず餅」と「いちじくの里」との地元特産品を使った銘菓の詰め合わせがご進物に喜ばれています。

いちじくジャム

ショーケースの上に置かれたいちじくジャムの瓶の写真

価格

1瓶500円(税込)

販売時期

通年

賞味期限

半年

いちじくジャムについて

甘みたっぷりの完熟いちじくを半日以上じっくりと煮詰めた特製ジャム。砂糖の量をできるだけ少なくし、いちじく本来の甘みを大切した自然の味わいに仕上がっています。収穫の時期には、農家さんがもってくるいちじくを一つひとつ傷みを確認しながら、丁寧に皮をむいていきます。それを冷凍し、ジャム作りに使う1年分のいちじくを準備します。手間暇がかけられている分、おいしさもひとしお。人気商品で同店以外でも販売しています。

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階

電話番号:0767-29-8250
ファックス番号:0767-29-4623

メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか