能登名物おだまき

更新日:2021年02月01日

パッケージに包まれた能登名物おだまきがお盆の上に載せられている写真

同店では、白(白あん)、紫(黒米)、ピンク(無花果あん、または桜あん)、緑(よもぎ)、茶(能登栗あん、またはゆずあん)と、常に5色のおだまきを販売しています。おだまきは、もともと白色が元祖。平成17年に志雄町と押水町の合併を記念して、同店で押水の特産物である無花果を使った無花果あん(ピンク色)のおだまきを製造したところ、大好評。それをきっかけに、懐かしい風味を大切に現代風にアレンジし、同店オリジナルのおだまきを増やしていきました。いちじくジャムと白あんを練ったいちじくあんは、甘さのなかに酸味が感じられ、とてもフルーティ。皮は、県産米の米粉を使用。宝達志水町で作られたお米も使われています。もちもちとした生地に甘酸っぱいあんがよく合い、さわやかな味わいのおだまきです。

無花果あんは、3・4月以外の期間で販売しています。

概要

能登名物おだまきの詳細
価格 全種類 1個110円(税込)
販売時期 通年
賞味期限 冷蔵保存で3日間
バリエーション

つぶあん〈通年販売〉
人気No.1のロングセラー商品です。

ピンク

無花果あん〈5月~3月上旬に販売〉
いちじくジャムと白あんを練った甘酸っぱいおいしさ。

桜葉入りあん〈3月上旬~4月下旬まで販売〉
桜の葉を刻んで、白あんに練り込んであります。また、皮に桜の葉の塩づけがアクセントとしてついています。宝達志水町は、「桜のまち」。それにちなんで作られたおだまきです。

よもぎ(つぶあん)〈通年販売〉
生地によもぎが入っています。

黒米(くるみ味噌あん)〈通年販売〉
生地に黒米を使い、味噌あんの中にくるみが入っています。

韃靼そば茶(つぶあん)
香ばしい生地が特徴です。

能登栗あん〈8月下旬から販売〉
季節限定商品。穴水の栗を使用。栗あんのなかに、刻んだ栗が入っていて、モンブランのあじわい。ほっくりとしたおいしさです。

ゆずあん(12月下旬から販売)

「おだまき」とは?

かつて、旧志雄町には糸の原料となる苧麻(ちょま)が多く生産されていて、子浦川沿いには多くの繊維工場がありました。糸を束ねたものを「小田巻」と呼び、繊維業が盛んだった背景も加え、その形に由来して「おまだき」という餅菓子が作られました。よく見ると、おだまきの皮には、何本もの線がひいてあります。
これは、糸をイメージして描かれたもの。おだまきは、旧志雄町で昔から親しまれてきた餅菓子で、冠婚葬祭には欠かせない菓子となっています。

販売店・生産者

小さいサイズの、瓦屋根のある二階建ての御菓子司たにぐちの外観の写真(御菓子司たにぐちのページへリンク)

御菓子司たにぐち

一覧へ戻る

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階

電話番号:0767-29-8250
ファックス番号:0767-29-4623

メールでのお問い合わせはこちら