ロール慶次


宝達高校の家庭部が考案したスイーツを、同店で製造・販売するというユニークな経緯をもつロールケーキ。地元の特産品を使って、宝達志水町の歴史を表現したお菓子として誕生しました。しっとりとしたスフレタイプのスポンジ生地に、抹茶で描いた牛模様は、同町にある末森城の合戦で活躍した前田慶次のカブキ者をイメージ。そのなかにある抹茶の葛餅、イチゴのゼリー、季節のフルーツを濃厚な生クリームで巻きあげています。抹茶の葛餅には宝達葛を使用。そのほか、スポンジにはいちじくジャムが塗ってあり、地元の特産物をうまく取り入れたスイーツになっています。このロールケーキは平成23年4月から発売され、今や同店の定番商品になっています。
- ネット販売有
- 学校のイベント(年4回)では、特製ロール慶次が販売されます。(春にはピンク色のロールケーキなど)
概要
販売店 | 宝達山本舗 松月堂 |
---|---|
販売時期 | 通年 |
賞味期限 | 10日間 |
宝達高校家庭部×松月堂
宝達高校の家庭部では、平成22年度から町のふるさと振興事業の一貫として、地元の歴史にちなみ、地元の特産品を使った菓子作りに取り組んでいました。顧問の先生や同校OBのフランス料理シェフの実演指導を受け、生まれたのが「ロール慶次」です。試作ができ、それを販売する際に、同校から店が近いことに加え、ご主人が同校OBであることもあり、松月堂での販売に至りました。スイーツのコンセプト、レシピ、ネーミングはすべて高校生が考案。同店では、その製造・販売を請け負っています。
販売店・生産者

宝達山本舗 松月堂
一覧へ戻る
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8250
ファックス番号:0767-29-4623
更新日:2022年01月27日