収蔵資料について

更新日:2025年03月13日

宝達志水町が所蔵する考古資料・歴史資料等について紹介します(随時更新予定)。

今浜山田家文書

今浜山田家文書は、本町今浜の山田家(文左衛門家)に伝来した古文書群です。

今浜の山田家は村役人を務めた有力百姓といわれます。その分家である山田文左衛門家は、塩・ろうそく・古手・古金などの商売をおこない、幕末から明治期にかけては船頭として廻船業に携わっていました。

本文書には、山田文左衛門家の携わった廻船業や商取引に関する史料のほか、No.24「今浜宿絵図」など今浜村の様子を伝える史料が含まれています。幕末から明治期にかけての今浜地区の歴史を伝える貴重な史料群です。

【参考】𠮷田朋生「今浜山田家文書の紹介と翻刻ー館蔵の廻船経営文書を中心にー」(『石川県立歴史博物館紀要』33号、2024年)

この記事に関するお問い合わせ先

宝達志水町埋蔵文化財センター
〒929-1343
石川県羽咋郡宝達志水町小川ハ249番地1

電話番号:0767-28-5180
ファックス番号:0767-28-2483

メールでのお問い合わせはこちら