町の概要
(1)位置
石川県のほぼ中央部に位置し、北は羽咋市、南はかほく市と津幡町、西は日本海、東は富山県氷見市と高岡市に隣接する地域です。また、羽咋郡に属し、県都金沢市からは約35キロメートルの位置にあります。
東部は宝達山丘陵地、中央部は子浦川、長者川、相見川、宝達川、前田川流域に広がる扇状地、西部は日本海沿いの砂丘地の地形を有しており、山と川と海に囲まれた自然豊かな地域です。特に、地域の南東部に位置する宝達山は、標高637メートルと能登半島の最高峰です。
(2)面積
面積は、111.51平方キロメートル、東西約10.2キロメートル、南北約12.4キロメートルにわたり.石川県全域面積(4,186.20平方キロメートル)の約2.7%を占めています。
土地利用は、田が1,480.6ヘクタール(31.2%)、畑が387.1ヘクタール(8.1%)、宅地が428.7ヘクタール(9.0%)、山林が2,074.6ヘクタール(43.7%)となっています。
(3)歴史・文化
県内で最初の旧石器が宝達志水町御舘で発掘され、また、縄文弥生時代の遺跡が各地で発掘されていることから、古くから、旧志雄・押水のあたりは開かれた地域であったと思われます。また、加賀藩時代には、藩政の末端を担う十村役として、「岡部家」・「喜多家」が史上に現れており、この地域の政治、産業などに加え、地域の祭事などの農民生活全般にわたって、両地域は深いつながりをもっていたことがうかがえます。
こうした歴史や文化を体感できる史跡などが現在も地域に点在しており、自然とともに、貴重な地域資源となっています。
主な地域資源
自然資源 | 臼ヶ峰、原御前、なぎさドライブウェイ(今浜~出浜海岸)、宝達山、宝達山ブナ林、樽見滝 |
---|---|
文化財 | 喜多家(国指定文化財)、散田金谷古墳(国指定文化財)、岡部家(県指定文化財)、末森城跡(県指定史跡)、御舘館跡、善正寺の菊桜(県指定天然記念物)、妙法輪寺のナンテン(県指定天然記念物) |
余暇・レクリエーション資源 | 出浜海水浴場、志乎・桜の里温泉「古墳の湯」、志乎・桜の里古墳公園、宝達志水多目的運動広場、やわらぎの郷、今浜海水浴場、宝達山頂公園、モーゼパーク、能登カントリークラブ、千里浜カントリークラブ |
その他 | 蓮華山大相撲、妙法輪寺星祭り、若宮神社火祭り、宝達山開山祭、宝達山金鉱跡 |
(4)気候
気候は、比較的温暖で平成28年の気象庁の気象統計情報によると、月平均の最高気温は8月で26.7℃、最低気温は1月,2月で4.5℃です。降水量は冬の時期、梅雨の時期、秋雨前線が活動するときに多くなり、年間降水量は1.834ミリメートルです。最深積雪量は約45センチメートルで、日本海型気候に属しています。
(5)人口
総人口・世帯
平成27年の国勢調査によると、町の総人口は、13,174人です。
昭和60年から平成27年までの推移を見ると、石川県や全国で人口が増加傾向にある反面、町では減少傾向にあり、町から他地域へ人口の流出が進んでいることがうかがえます。
世帯数では、平成27年で4,447世帯であり、世帯当たりの人員は2.96人となります。昭和60年から続く世帯の増加傾向に落ち着きがみられるものの、一世帯当たり人員はますます減少し、核家族化が進んでいることがうかがえます。
人口及び世帯の推移(単位:人、世帯)
性別 | 人口 | 男 | 女 | 世帯 |
---|---|---|---|---|
平成27年 | 13,174 | 6,225 | 6,949 | 4,447 |
平成22年 | 14,277 | 6,704 | 7,573 | 4,561 |
平成17年 | 15,236 | 7,173 | 8,063 | 4,610 |
平成12年 | 15,891 | 7,520 | 8,371 | 4,570 |
平成7年 | 16,409 | 7,809 | 8,600 | 4,444 |
平成2年 | 16,897 | 7,989 | 8,908 | 4,458 |
昭和60年 | 17,306 | 8,261 | 9,045 | 4,247 |
資料:国勢調査
年齢構成
平成27年の年齢構成は、15歳未満が10.8%、15~64歳が53.6%、65歳以上が35.6%であり、石川県や全国と比べて、15~64歳の生産年齢人口の割合が少なく65歳以上の高齢者の割合が高くなっています。昭和60年からの推移をみると、昭和60年に14.9%だった65歳以上の割合が、平成27年には35.6%に増加しており、急速に高齢化が進んでいることがうかがえます。
年齢分類 | 総数 | 15歳未満 | 15~64歳 | 65歳以上 | 年齢不詳 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年(人) | 13,174 | 1,426 | 7,059 | 4,689 | 0 |
平成27年(割合) | - | 10.80% | 53.60% | 35.60% | 0.00% |
平成22年(人) | 14,277 | 1,796 | 8,315 | 4,166 | 0 |
平成22年(割合) | - | 12.60% | 58.20% | 29.20% | 0.00% |
平成17年(人) | 15,236 | 2,117 | 9,140 | 3,979 | 0 |
平成17年(割合) | - | 13.90% | 60.00% | 26.10% | 0.00% |
平成12年(人) | 15,891 | 2,315 | 9,916 | 3,660 | 0 |
平成12年(割合) | - | 14.60% | 62.40% | 23.00% | 0.00% |
平成7年(人) | 16,409 | 2,586 | 10,522 | 3,301 | 0 |
平成7年(割合) | - | 15.80% | 64.10% | 20.10% | 0.00% |
平成2年(人) | 16,897 | 3,082 | 10,871 | 2,935 | 9 |
平成2年(割合) | - | 18.20% | 64.30% | 17.40% | 0.10% |
昭和60年(人) | 17,306 | 3,835 | 10,892 | 2,579 | 0 |
昭和60年(割合) | - | 22.20% | 62.90% | 14.90% | 0.00% |
資料:国勢調査
割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。秘匿数字は0とカウントしました。
就業者
平成27年の就業者数は、6,357人です。
平成27年の就業者数は、石川県や全国、宝達志水町でも減少しています。
就業者の産業分類別の割合では、第1次産業が6.6%、第2次産業が34.8%、第3次産業が58.1%であり、石川県や全国に比べて、第1次産業と第2次産業の割合が高くなっています。
宝達志水町
産業分類別就業者の推移
産業分類 | 就業者数 | 第1次産業 | 第2次産業 | 第3次産業 | 分類不能 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年(人) | 6,357 | 421 | 2,211 | 3,691 | 34 |
平成27年(割合) | - | 6.60% | 34.80% | 58.10% | 0.50% |
平成22年(人) | 6,627 | 423 | 2,411 | 3,768 | 25 |
平成22年(割合) | - | 6.40% | 36.40% | 56.90% | 0.40% |
平成17年(人) | 7,450 | 498 | 2,796 | 4,154 | 2 |
平成17年(割合) | - | 6.70% | 37.50% | 55.80% | 0.00% |
平成12年(人) | 8,053 | 551 | 3,291 | 4,201 | 10 |
平成12年(割合) | - | 6.90% | 41.00% | 52.00% | 0.10% |
平成7年(人) | 8,660 | 756 | 3,632 | 4,267 | 5 |
平成7年(割合) | - | 8.80% | 42.00% | 49.10% | 0.10% |
平成2年(人) | 8,773 | 936 | 3,774 | 4,057 | 6 |
平成2年(割合) | - | 10.80% | 43.00% | 46.20% | 0.10% |
昭和60年(人) | 8,748 | 1,242 | 3,527 | 3,977 | 2 |
昭和60年(割合) | - | 14.30% | 40.30% | 45.30% | 0.00% |
資料:国勢調査
割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。秘匿数字は0とカウントしました。
参考
石川県産業分類別就業者の推移
産業分類 | 就業者数 | 第1次産業 | 第2次産業 | 第3次産業 | 分類不能 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年(人) | 572,661 | 17,289 | 156,786 | 375,106 | 23,408 |
平成27年(割合) | - | 3.00% | 27.40% | 65.50% | 4.10% |
平成22年(人) | 582,449 | 18,402 | 159,109 | 377,337 | 27,601 |
平成22年(割合) | - | 3.20% | 27.30% | 64.80% | 4.70% |
平成17年(人) | 596,324 | 23,237 | 176,786 | 389,749 | 6,552 |
平成17年(割合) | - | 3.90% | 29.60% | 65.40% | 1.10% |
平成12年(人) | 614,469 | 23,925 | 200,209 | 386,267 | 4,068 |
平成12年(割合) | - | 3.90% | 32.60% | 62.90% | 0.70% |
平成7年(人) | 631,322 | 34,066 | 211,731 | 384,397 | 1,128 |
平成7年(割合) | - | 5.40% | 33.50% | 60.90% | 0.20% |
平成2年(人) | 606,265 | 39,104 | 212,034 | 354,325 | 802 |
平成2年(割合) | - | 6.40% | 35.00% | 58.40% | 0.10% |
昭和60年(人) | 582,600 | 50,076 | 198,597 | 333,410 | 517 |
昭和60年(割合) | - | 8.60% | 34.10% | 57.20% | 0.10% |
資料:国勢調査
割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。秘匿数字は0とカウントしました。
全国産業分類別就業者の推移
産業分類 | 就業者数 | 第1次産業 | 第2次産業 | 第3次産業 | 分類不能 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年(人) | 58,919,036 | 2,221,699 | 13,920,834 | 39,614,567 | 3,161,936 |
平成27年(割合) | - | 3.80% | 23.60% | 67.20% | 5.40% |
平成22年(人) | 59,611,311 | 2,381,415 | 14,123,282 | 39,646,316 | 3,460,298 |
平成22年(割合) | - | 4.00% | 23.70% | 66.50% | 5.80% |
平成17年(人) | 61,505,973 | 2,965,791 | 16,065,188 | 41,328,993 | 1,146,001 |
平成17年(割合) | - | 4.80% | 26.10% | 67.20% | 1.90% |
平成12年(人) | 62,977,960 | 3,172,509 | 18,571,057 | 40,484,679 | 749,715 |
平成12年(割合) | - | 5.00% | 29.50% | 64.30% | 1.20% |
平成7年(人) | 64,141,544 | 3,819,849 | 20,247,428 | 39,642,059 | 432,208 |
平成7年(割合) | - | 6.00% | 31.60% | 61.80% | 0.70% |
平成2年(人) | 61,681,642 | 4,391,281 | 20,548,086 | 36,421,356 | 320,919 |
平成2年(割合) | - | 7.10% | 33.30% | 59.00% | 0.50% |
昭和60年(人) | 58,357,232 | 5,412,193 | 19,334,215 | 33,444,306 | 166,518 |
昭和60年(割合) | - | 9.30% | 33.10% | 57.30% | 0.30% |
資料:国勢調査
割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。秘匿数字は0とカウントしました。
(6)交通網
町の交通網として、公共交通ではJR七尾線が南北方向に走り、敷浪、宝達、免田の3駅が整備されています。なお、県都金沢市にある金沢駅から各駅までの乗車時間は、敷浪駅44~49分、宝達駅40~45分、免田駅37~43分です。
道路基盤では、広域道路交通基盤として、日本海沿いにのと里山海道が整備されているほか、国道249号、同159号、同471号が南北方向に整備されています。また、広域道路交通に交差する形で、東西方向に県道などが整備されています。
(7)公共公益施設
図書館・公民館
図書館・公民館として、町立図書館:1館と町立公民館:1館が整備されています。
社会体育施設
宝達志水スポーツセンター、宝達志水総合体育館などの社会体育施設があり、町民の憩いの場になっています。
医療・福祉施設
医療・福祉施設として、町立宝達志水病院、宝達志水町民センター「アステラス」、特別養護老人ホーム「ちどり園」、認定こども園(4施設)などの施設が整備されています。
教育施設
教育施設として、小学校:5校、中学校:1校、県立高等学校:1校があります。また、青少年の社会教育のための施設として、宝達志水町生涯学習センター「さくらドーム21」が整備されています。
文化施設
文化施設として、多目的ホールなどがある宝達志水町生涯学習センター「さくらドーム21」、生涯学習の拠点がある宝達志水町民センター「アステラス」などの文化施設が整備されています。
産業振興施設
宝達志水町農村環境改善センター、宝達志水町産業センター「ネクサス」、生産型体験農園施設「宝達葛会館」などの産業振興施設が整備されています。
この記事に関するお問い合わせ先
企画情報課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 1階
電話番号:0767-29-8230
ファックス番号:0767-29-4623
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月08日