公費解体・自費解体制度の申請期限について
このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災家屋等に関する「公費解体・自費解体」制度について、相談や申請件数が少なくなってきたことから、「当面の間」としておりました申請期限について、このたび令和7年3月31日(月曜)までと定めることとなりました。
制度のご利用をされる場合は、早めの申請をお願いいたします。
町では、被災された皆様に寄り添い、少しでもお力になれるよう努めております。ご不明な点やお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
【公費解体・自費解体の申請受付】
◆申請期限:令和7年3月31日(月曜)
◆相談場所:役場1階 被災者支援総合窓口(企画情報課内)
◆受付時間:平日 午前9時~午後4時30分(土・日・祝日を除きます)
◆必要書類:詳細はホームページ(関連リンク参照)でご確認ください。
【公費解体・自費解体の状況】*令和7年1月6日現在
区分 |
住家 |
非住家 |
合計 |
受理棟数 |
60 |
132 |
192 |
解体棟数 |
24 |
46 |
70 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8140
ファックス番号:0767-29-4623
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月07日