⚠火災注意!リチウムイオン電池の正しい捨て方・使い方

更新日:2025年10月05日

リチウムイオン電池は、破損・変形により、発熱・発火する危険性があり、全国で火災等が起きています。

不要になったリチウムイオン電池や、リチウムイオン電池を使用している製品がご家庭から出る場合は、「持ち込みできる無料回収店」にお持ちいただくか(製品本体から充電式電池を取り外してください)、ごみステーションに出す場合は「水銀使用物」に出してください。

電池を製品本体から取り外せない場合は そのまま製品本体ごと「小型家電または不燃ごみ」に出してください。(詳しくは、下記ファイルにてご紹介しています)

また、事業所や工場から出る場合は、分別して、処理が可能な産業廃棄物処理業者に委託してください。

現在、町では環境省による火災防止強化キャンペーンの開始を受け、県と共に注意喚起の広報を強化しています。

ごみ収集車や処理場等での火災を防ぐため、みなさんのご協力をお願いします。

 

リチウムイオン電池等分別・処分方法(PDFファイル:123.8KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境安全課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階

電話番号:0767-29-8140
ファックス番号:0767-29-4623

メールでのお問い合わせはこちら