宝達志水町見守り支援事業「スマホでアクセス!どこシル伝言板」が始まりました!
認知症の人が行方不明になった際、早期に発見する「見守り支援事業」が新たに始まりました。認知症の人の衣服などに貼った見守りシールのQRコードを発見した人がスマートフォンなどで読み取ると、身体的特徴や対応時の注意点などが表示され、同時にご家族などへ発見の通知メールが届くものです。
伝言板を通じて、無事を願うご家族の元へ早く帰ることができるシステムなので、心配な人を見かけたら「声かけ」とともに「見守りシール」がついていないか確認ください。認知症の人やその家族が住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、みなさんのご協力をお願いいたします。
発見時の対応の仕方
衣服や携行品に「見守りシール」を貼った人が一人で歩いていたら、ゆっくりと「どうされましたか?お手伝いすることはありませんか?」と声をかけてください。道に迷っていたり、困っていたり、不安な様子などが見受けられる場合には、お手持ちの携帯電話やスマートフォンで「QRコード」を読み取り、発見情報を入力してください。対応に困った場合などは、地域包括支援センターにご相談ください。
認知症になっても住み慣れた地域で生活するためには、地域のみなさんの見守りが大切です。
- QRコードを読み取ることで個人情報が洩れることはありません。
- QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

見守りシール
詳細情報
申請者 | 本人または家族(親族) |
---|---|
配布物 | QRコード付き見守りシール 40枚(圧着ラベル30枚、蓄光ラベル10枚) |
登録に必要なこと | 発見時に通知を受けるメールアドレス(必ず迎えに行くことが可能な人の登録をお願いします。) |
申請場所 | 宝達志水町役場 健康福祉課(地域包括支援センター) |
関連書類
ご案内
対象
町内に住所があり、徘徊などにより行方不明になる可能性がある認知症の人
料金
無料
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括支援センター
〒929-1311
石川県羽咋郡宝達志水町門前サ11番地
町民センター「アステラス」 1階
電話番号:0767-28-8110
ファックス番号:0767-28-5569
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日