終末期ケアフォーラム開催のお知らせ
人生の最終段階においてどのような最期を迎えたいか考えたことはありますか。近年、人生会議が重要視されるようになってきています。人生会議とは、自分が大切にしたいこと、どのような医療ケアを望んでいるかを前もって考え、周囲と話し合うことです。終末期ケアフォーラムを通して、最後まで自分らしく生きるために、どのような最期を迎えたいか一緒に考えていきませんか。
フォーラムの概要
日時: 11月29日(土曜)14時~15時30分(13時30分開場)
会場: 町民センターアステラス 1階 小ホール
定員: 50名程度
申込期限: 11月20日(木曜)まで
◎電話、ファクスまたはメールで「氏名・住所・連絡先」をお知らせください。
◎スマートフォンからも簡単にお申し込みいただけます。
チラシの二次元コードまたは、下記の申込フォームにてお申し込みください。
第1部 講演
座 長 : 松沼 恭一 氏 (松沼医院 院長)
テーマ 『がんになっても自分らしく生ききるために~元ちゃんハウスの歩みから~』
講 師: 西村 詠子 氏(認定NPO法人がんとむきあう会 理事長)
第2部 もしバナゲームを体験しよう!
「もしバナゲーム」とは・・・
「人生の最期にどう在りたいか」「自分が大切にしたいこと」をカードで選び、それを他の人と話し合うゲームです。「最期」について考えるのは難しいという方も、このゲームを通じて、大切なことをみなさんで話し合ってみませんか。
講 評: 西澤 誠 氏(町立宝達志水病院 院長)
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括支援センター
〒929-1311
石川県羽咋郡宝達志水町門前サ11番地
町民センター「アステラス」 1階
電話番号:0767-28-8110
ファックス番号:0767-28-5569
更新日:2025年10月14日