子宮頸がんワクチンについて(経過措置)

更新日:2025年03月03日

令和4年度から、予防接種法の一部改正により、子宮頸がんワクチンの差し控えにより接種機会を逃した方は従来の定期接種の年齢(小学6年生~高校1年生)を超えても公費で接種が受けられるようになりました。

対象となる方には個別に接種券を送付しましたので、同封したリーフレット等を参考にし、接種をすすめましょう。

接種券を紛失された場合は再発行いたしますのでお問い合わせください。

キャッチアップ接種の延長について

キャッチアップ接種対象者(平成9年度~平成19年度うまれ)が公費接種できるのは令和7年3月31日までとなっておりましたが、令和8年度末までに延長されました。

※お手元にある接種券をそのままお使いください。

※令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種している場合に限ります

 

平成20年度生まれの方について

定期接種の対象は高校1年生の年度末となっていましたが、接種が完了していない場合は、令和8年度末まで定期接種として公費接種が可能となりました。

※お手元にある接種券をそのままお使いください。

※令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種している場合に限ります