令和7年度 放課後児童クラブ入会について
令和7(2025)年度の放課後児童クラブの入会についてご案内します。
※電子(オンライン)申請が可能です
令和7年度の入会申請
令和7年度の入会申請についてご案内します。
申請受付期間は、令和7年1月6日(月曜)から1月31日(金曜)までです。
放課後児童クラブの利用期間は自動更新されません。令和6年度中に放課後児童クラブを利用されている方も、令和7年度4月1日以降に利用を希望する場合は、受付期間内に入会申請してください。
入会申請時、「通年利用(4月1日~3月31日 長期休業期間を含む)」、「長期休業期間のみ利用(春休み4月と3月・夏休み・冬休み)」のどちらかの利用区分を選択していただきます。
※その他期間でも申請は可能
期間内に申請されない場合、やむを得ない事情を除き入会できないことがありますのでご了承ください。
入会案内・入会の基準 ※必ずご覧ください
放課後児童クラブ入会案内の内容を必ずご確認ください。
入会基準・要件に当てはまることをご確認のうえ、入会申請を行ってください。
(入会案内)押水児童クラブ (PDFファイル: 241.3KB)
(入会案内)しお児童クラブ (PDFファイル: 242.2KB)
受付期間
令和7年1月6日(月曜)~令和7年1月31日(金曜)
申請方法
電子による申請
2025(令和7)年度放課後児童クラブの入会申し込みは、電子申請でも可能です。
スマートフォン、パソコン、タブレットから、24時間、土・日曜日、祝日もご申請いただけます。
電子申請では氏名、住所、連絡先など必要な項目を入力するほか、データ化された「就労証明書」の添付が必要です。
事前に作成された就労証明書を撮影するなどの方法でデータ化し、申請に使うパソコン、スマートフォン等にあらかじめ保存したうえで電子申請を開始してください。
※申込内容について、後日メールや電話で確認する場合があります
【紙の書類をデータ化する場合のご注意】
データ化の際は、書面の文字が判別できるサイズで、1枚の書類全体を1つのデータに収めてください。(画像化する際、文字が判別しづらくならないようご注意願います)
電子申請フォームには、以下のリンクまたは二次元コードからアクセスしてください。
※申請受付前はエラーとなります。受付期間内に申請してください。

紙による申請
申請書類は下記からダウンロードできます。また、子育て応援室(アステラス)、各児童クラブ・各保育所・各小学校でも入手できます。
記入漏れがないようご確認のうえ、受付期間内に各窓口へ申込書類の提出をお願いします。
申請書類
電子申請・紙による申請ともに、必要な書類は下記から全てダウンロードできます。
入会申請書(電子申請の場合は不要) (PDFファイル: 76.3KB)
入会審査結果の通知
入会審査結果は、令和7年(2025年)2月中旬以降にお知らせします。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援室 児童福祉係
〒929-1311
石川県羽咋郡宝達志水町門前サ11
町民センター「アステラス」 1階
電話番号:0767-28-5526
ファックス番号:0767-28-5569
更新日:2024年12月16日