不妊治療費の助成について
令和4年4月より、不妊治療の保険適用が拡充されました。基本治療はすべて保険適用となり、窓口での自己負担が3割負担となっています。それに伴い、町の助成事業も以下のとおり変更となりました。
※高額療養費制度の適用や、付加給付が支給される場合もありますので、加入している医療保険に事前にご確認ください。
【助成内容について】
【対象となる治療】
保険診療で受けた特定不妊治療(体外受精・顕微授精など)
【助成額】
1回の治療につき、自己負担額と2万5千円とを比較し、いずれか低い額
(ただし、年度の上限は3回分の助成額まで)
※年度とは、4月1日から翌年3月31日まで
【対象となる人】
治療期間中および申請日において、夫婦(事実婚を含む)の両方または一方が宝達志水町に住所がある人
【申請期間】
治療を終了した日の属する年度
※3月に治療が終了するなどで年度内に申請できない場合は、事前にご連絡をお願いします
◎保険適用となる条件
保険適用となる条件には、年齢・回数制限があります。医療機関にご確認ください。
関連書類
宝達志水町不妊治療費助成申請書 (PDFファイル: 110.1KB)
【先進医療を実施した場合】
保険適用となった特定不妊治療(体外受精・顕微授精など)に併せて先進医療を実施された場合は、先進医療に要した費用の7割を助成します。
別途、申請書や受診等証明書の提出が必要になります。詳細については、お問い合わせください。
先進医療における関連書類
助成申請書(先進医療用) (PDFファイル: 47.6KB)
受診等証明書(先進医療用) (PDFファイル: 109.9KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援室 母子保健係
〒929-1311
石川県羽咋郡宝達志水町門前サ11
町民センター「アステラス」 1階
電話番号:0767-23-4512
ファックス番号:0767-28-5569
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年10月01日