いしかわ農村ボランティアの募集について

更新日:2025年07月25日

いしかわ農村ボランティアとは

石川県では平成22年より人手不足の中山間地域の集落とボランティアをしたい人をマッチングするいしかわ農村ボランティアを実施しています。

本事業では、ボランティア活動をする方を「農村役立ち隊」、ボランティアを受け入れる集落を「受け入れ隊」として事前登録しております。

受け入れ隊とは

水路の江堀(泥上げ)や農道の草刈、祭礼など集落の共同活動が人手不足により十分に行えないなど、ボランティアを受入し集落活動の維持と地域の活性化を図りたい県内の里山里海の集落、地区組織を「受け入れ隊」として登録しています。

「受け入れ隊」に登録していただくと、「いしかわ農村ボランティア窓口」「農村役立ち隊」(都市住民や企業など)と仲介し、参加者の調整などを行い、協働活動の実施をサポートします。

詳細情報や問い合わせについて

・スケジュールや詳細な情報、登録に関しましては、下記のリンク、チラシを参照してください。

いしかわ農村ボランティア

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/satoyama/borantia/index.html#ukeiretai

「受け入れ隊」募集のご案内

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/satoyama/borantia/chop3.html

 

受け入れ隊募集チラシ(PDFファイル:730.1KB)

農村役立ち隊募集チラシ(PDFファイル:1.1MB)

 

・問い合わせは下記の石川県の担当課までお願いいたします。

石川県担当課

所属課:石川県農林水産部里山振興室

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618