新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」(以下、「臨時交付金」)が令和2年度に創設されました。
本町においても、この臨時交付金を活用して、感染拡大の防止、地域経済や市民生活の支援、アフターコロナに向けた取り組みのほか、原油価格・物価高騰対策等様々な取組を行っています。
実施計画
臨時交付金は、実施計画に掲載した事業に活用することができます。本町の実施計画は、下記をご覧ください。
効果検証
臨時交付金を活用して実施した事業について、実績報告及び効果の検証を公表します。
令和2年度実績報告・効果検証 (PDFファイル: 996.0KB)
令和3年度実績報告・効果検証 (PDFファイル: 260.9KB)
令和4年度実績報告・効果検証 (PDFファイル: 392.7KB)
令和5年度実績報告・効果検証 (PDFファイル: 183.6KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
財政課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8220
ファックス番号:0767-29-4623
更新日:2024年10月30日