漏水時の水道料金・下水道使用料の減免について

更新日:2024年05月01日

  給水管などの破損が原因で使用水量が増加した場合、以下のとおり減免を実施します。

 

【減免対象】
  上下水道料金について、見えないところ(床下や地中配管が露出していない壁の中など)の給水管の破損による漏水時に減免になります。ただし、地震や寒波、風水害等の自然災害が漏水の原因となる場合に限り、見えるところ(露出配管など)の給水管の破損による漏水についても減免対象となります。

 

減免水量について
【減免を受けるには】
  減免を受けるには、申請が必要となります。漏水箇所の修繕を行った上で、下記の書類を地域整備課までご提出ください。
・申請書類(地域整備課にあります。下記関連書類からダウンロードできます。)
・漏水箇所が確認できるもの(写真)
・修繕した見積書又は請求書
・領収書
・自分で修繕を行った場合は、修理内容、使用部品が分かるレシートなど

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

地域整備課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 1階

電話番号:0767-29-8160
ファックス番号:0767-29-4251

メールでのお問い合わせはこちら