石川県議会議員補欠選挙のお知らせ
~あなたの思い 聞かせてほしい 投票で~
5月11日、日曜日は石川県議会議員補欠選挙の投票日です。
明るく住み良い暮らしを築くのはあなたの一票です。棄権することなく投票しましょう。
投票日
5月11日(日曜)
投票時間
午前7時から午後8時まで
投票できる人
宝達志水町で投票できる人
- 令和7年5月11日現在で、満18歳以上(平成19年5月12日までに生まれた人)で選挙人名簿に登録されている人
- 令和7年2月1日までに宝達志水町に転入届を出され、引き続き町内に住んでいる人
- 本町から県内の他の市町へ転出した人で、転出先の市町の選挙人名簿に登録がなく、本町の選挙人名簿に登録されている人。この場合は、最寄りの市町長の交付する証明書の提示(証明書がない場合、投票に時間を要します)が必要です。
投票場所
◇期日前投票
投票できる人
投票日当日、仕事や行事などの都合により投票所へ行けない人
期間・場所など
- 期間
5月3日(土曜)~5月10日(土曜) - 時間
午前8時30分から午後8時 - 会場
町民センターアステラス 1階 小会議室
宝達志水町役場 1階 農事研修室
※ どちらの期日前投票所でも期日前投票ができます。 - 持参する物
投票所入場券
◇投票所入場券【1人1枚】
○投票所入場券の配達
投票所入場券は、今回の選挙では郵便事情を考慮し、期日前投票が開始される前日(5月2日)から配達を開始します。
5月2日に投票所入場券が到着した場合であっても、期日前投票が可能となるのは5月3日以降となりますので、あらかじめご了承ください。
○投票所へご持参ください
選挙人の確認と投票事務がスムーズに進むよう、投票所入場券を持参のうえ、記載されている投票所で投票してください。
なお、入場券が配達される前や紛失された等で入場券を持参されなくても、ご本人がその旨を投票所の受付に申し出ると投票することができます。
期日前投票に行く人は、投票所入場券の裏面に、期日前投票宣誓書(請求書)が印刷されていますので、あらかじめ必要事項の記入をお願いします。
混雑予想

令和6年衆議院議員総選挙当日の投票者数

令和6年衆議院議員総選挙の期日前投票者数
◇不在者投票
病院等に入院されている方や長期間の仕事や旅行で宝達志水町以外の市町村に滞在されている方は、不在者投票を行うことができます。
不在者投票のできる場所
- 都道府県選挙管理委員会が指定した病院、老人ホーム等(入院・入所中の人に限られます。)
- 宝達志水町以外の市区町村の選挙管理委員会(長期出張等で他の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票を行う場合など)
- 事前に、「不在者投票請求書・宣誓書」 を宝達志水町選挙管理委員会へ郵便等で送付又は持参し、投票用紙等を請求してください。
不在者投票請求書・宣誓書(記載例あり) (PDFファイル: 69.7KB)
◇郵便による在宅投票
郵便投票ができる人
重度の障害のある人などで、宝達志水町選挙管理委員会発行の「郵便等投票証明書」を所持している人は、郵便等で投票できます。
投票用紙等の請求方法
選挙の期日4日前(5月7日)までに宝達志水町選挙管理委員会に投票用紙の請求を行ってください。
◇開票
日時
5月11日(日曜) 午後9時から
場所
宝達志水町役場 2階 大集会室
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8210
ファックス番号:0767-29-4623
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月23日