マイナンバーカードによる各種証明書のコンビニ交付について【窓口での証明書手数料より100円安く取得できます。】
宝達志水町に住所または本籍がある方は、マイナンバーカード(個人番号カード)を使って全国の主要なコンビニエンスストア(以下コンビニ)等で各種証明書が取得できます。
税務住民課ではマイナンバーカード作るお手伝いをしています。詳しくは関連書類の「便利なマイナンバーカードを作りませんか?」のチラシをご覧ください。
サービス内容
全国の主要なコンビニに設置してあるマルチコピー機で、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明(全部事項証明書、個人事項証明書)、戸籍の附票の写しが取得できます。
ご利用できる方
宝達志水町に住民登録をしている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方。
- 本籍地が宝達志水町で、町外に住民登録をされている方は事前に登録手続が必要となります。詳しくは、関連リンクの「コンビニ交付における本籍地証明サービス」についてをご覧ください。
- 本籍地が宝達志水町外の方は、本籍地の自治体にお問い合わせください。
- 通知カード、住民基本台帳カード、印鑑登録カードではご利用できません。
ご利用方法
コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードと、マイナンバーカードに搭載されている、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要です。
利用の際には、マルチコピー機にマイナンバーカードをセットし、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。
操作方法については、リンクのコンビニ端末操作方法をご覧ください。
ご利用が可能なおもなコンビニ
マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
全国には他にも利用できる店舗があります(セーブオンなど)
ご利用可能時間帯
午前6時30分から午後11時まで
メンテナンス時を除く
注意事項
- コンビニで交付を受ける際は、マイナンバーカードに設定した4桁の暗証番号が必要になります。3回連続で間違えると利用できなくなりますのでご注意ください。暗証番号を忘れた方は、お手数ですが税務住民課窓口までお越しください。
- コンビニで取得した証明書の返品、交換、手数料の返金はできません。
- 転出者、転出予定者、死亡された方、戸籍の届出を出して間もない方、発行制限の申請をされた方などは、コンビニでは取り扱いできません。詳細は税務住民課までお問い合わせください。
- 氏名の文字数が多い方や15歳未満の方は、コンビニ交付で発行できない場合があります。
- マイナンバーカードの申請方法については、「マイナンバーカードの申請について」をご覧ください。

各種証明書のコンビニ交付スタート!
取得できる証明書と手数料
証明書の種類 | 取得手数料 | 請求対象者 | 備考 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 200円 | 本人及び 同一世帯の方のみ |
除票となったものは交付できません。 住民票コード記載のもの、履歴入りのものは交付できません。 |
印鑑登録証明書 | 200円 | 本人のみ | 宝達志水町に印鑑登録されている方のみが利用できます。 本人以外のものは交付できません。 |
戸籍証明書 (全部事項証明書・個人事項証明書) |
350円 | 本人及び 同一戸籍の方のみ |
宝達志水町に本籍がある方のみが利用できます。 除籍、改正原戸籍は交付できません。 |
戸籍の附票の写し | 200円 | 本人及び 同一戸籍の方のみ |
除籍となったものは交付できません。 |
関連リンク
マイナンバーカードの申請について(マイナンバーカード総合サイト)
証明書の取得方法(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 コンビニ交付のサイト)
関連書類
この記事に関するお問い合わせ先
税務住民課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 1階
電話番号:(住民部門)0767-29-8120
(税務部門)0767-29-8150
ファックス番号:0767-29-3110
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月22日