宝達志水町マスコットキャラクター「ほっぴーさん」をご活用ください!
「ほっぴーさん」のデザインは、どなたでも使用することができます
宝達志水町マスコットキャラクター「ほっぴーさん」のデザインは、個人・法人・団体を問わず、どなたでも使用することができます。
・宝達志水町を広くPRしたい
・ほっぴーさんの商品を作ってみたい
・ほっぴーさんが大好き
そんな皆様の思いを形にしてみませんか。
ほっぴーさんのデザイン使用に営利・非営利は問いません。
ぜひ、地域のイベントや商品パッケージなどにご活用ください!
※ほっぴーさんのデザインの使用の際には事前に申し込みが必要です。


宝達志水町マスコットキャラクター「ほっぴーさん」とは?
「ほっぴーさん」は、宝達志水町に突然姿を現した宝達山の妖精で、今では町の人気キャラクターです。
「ほっぴーさん」は能登最高峰、標高637mの「宝達山」からの眺望や、日本で唯一海岸の波打ち際を車やバイクで走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」など、観光名所のPRを担っています。
他にも、ブドウやイチジク、宝達葛などの特産品、オムライスゆかりの地としての町おこしイベントのPRでも大活躍!
のんびり穏やかな性格ながら、最近のトレンド全般のチェックにも余念がありません。
語尾に"~だっぴ"をつけた話し方で、TwitterやFacebookなどで人と交流しながら、町の魅力を発信しています。
使用にあたっての注意事項
マスコットは下記の事項に留意し、正しく使用してください。
・マスコットの使用にあたっては、「宝達志水町マスコットキャラクター取扱に関する規程」で、使用条件や方法を必ず確認してください。
・デザインを使用する際は事前の承認申請が必要となります。ご希望の場合は、マスコット使用申請書に必要書類等を添えて、宝達志水町商工観光課に提出してください。申請内容を審査の上、結果をご連絡いたします。
・「ほっぴーさん」に関する著作権、使用権は宝達志水町に帰属します。
宝達志水町マスコットキャラクター取扱に関する規程 (Wordファイル: 99.5KB)
宝達志水町マスコットキャラクター取扱に関する規程 (PDFファイル: 301.0KB)
マスコット使用申請書(様式第1号) (Wordファイル: 19.5KB)
マスコット使用申請書(様式第1号) (PDFファイル: 23.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒929-1492
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
宝達志水町役場 2階
電話番号:0767-29-8250
ファックス番号:0767-29-4623
更新日:2022年06月08日